24時間予約受付

治療症例集

駐車場6台完備 042-440-1181

キービジュアル

インプラント治療についての症例紹介 ~気になる「痛み」や「治療の流れ」についてもご紹介いたします!~

2023年05月8日

こんにちは!

調布市つつじヶ丘柴崎あべ歯科医院です。

 

 

今回の症例は、インプラント治療の患者様のご紹介です。

 

失ってしまった歯を補う選択肢の1つでもある「インプラント治療」。

有名な治療ですが、実際にはどのようにするのかわからないことだらけだと思います。

 

今回は「料金」、「期間」、「痛みについて」など、多く寄せられる疑問点について触れながら、ご紹介いたします!

 

◇今回の症例◇

こちらの患者様は、虫歯の進行によって、5~6年前に被せ物が取れてしまい、そのままの状態になっていました。

虫歯の進行段階としては、歯を残すことが出来ず抜歯が必要な状態であり、患者様にご説明した結果、抜歯をご決断されました。

抜歯により失った部分を補う選択肢の中から、「インプラント治療」をご希望。

 

 

◇治療前後の口腔内写真◇

【 Before 】

【 After 】

向かって右、下4番目の欠損部分をインプラント治療

 

 

■下顎面

【 Before 】

 

【 After 】

右下4番目の欠損部分をインプラント治療

 

【インプラント治療のメリット/デメリットについて】

○メリット○

①左右の健康な歯を削る必要や負担がない

②噛む力が天然歯の80%以上の回復がみこめる。

③定期的なメンテンナンスにより長期的に使用が可能

④審美性が高い

 

●デメリット●

①完了までの治療期間が9か月程度かかる

②全身疾患のある場合、治療ができないことがある

 

 

インプラントの治療は、当日処置の際に十分な時間をかけて麻酔をするため、大きな痛みを感じることはありません。

処置後の痛みは、麻酔が吸収されたあとは親知らずを抜いた後程度の軽い痛みが2,3日でることがあります。

 

【 インプラント治療において大切なこと 】

インプラントを入れてからも、メンテナンスや口腔ケアが非常に大切になります。

Dr、歯科衛生士と一緒に、より良い状態を維持していきましょう!

 

 

【インプラント治療の流れと費用について】

①インプラント治療相談

②「ご希望」される場合、まず模型の型取りを行います。

③CT撮影・診査診断

(検査料22000円)

④結果説明

 

※説明後に患者さまが、インプラント治療を最終的に決定された場合、

⑤インプラントオペ

(インプラント治療代660,000円)

⑥患部の抜糸

⑦抜糸後、2~3ケ月後に、患者様の患部の状態が安定したことを確認。

上部構造(歯の代わりになる部分)のための型取りをするために、

まず、患者様のお口に合った専用の型トレーを作製のための模型をとる。

⑧患者様専用のトレーを作って、上部構造の型取り

⑨完成

 

※患者様の症例によっては、インプラント治療をするためにオプションの外科処置が必要となるケースもございますが、

その場合にはDrより、事前にご説明させていただきます。(例、GBR、上顎洞底挙上術など)

 

当院のインプラントは歯周外科の専門医が担当致します。

インプラント治療を検討されている方はまず、お気軽にご相談くださいませ。

 

インプラントの治療費は医療費控除が対象になります。詳しくは受付にご相談下さい。

 

 

◆あべ歯科医院のインプラント治療についてのご案内

精密インプラント治療|CT分析|あべ歯科医院|調布市つつじヶ丘 (abe-shikaiin.net)

◆価格一覧のご案内

料金表|あべ歯科医院 (abe-shikaiin.net)

(症例によって異なる場合もございますので、

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。)

 

そのほか、ご不明な点などありましたら、当院までお問い合わせください。

 

TEL  042-440-1181

オンライン予約 https://icontact-3.dapo.jp/docoapo/webform.php?id=30450

LINE予約  https://works.do/R/ti/p/leader@abeshikaiin

instagram  http://instagram.com/abeshikaiin

あべ歯科医院では地域の専門医集団として、より高いレベルの医療を提供いたします。

京王線 柴崎駅から徒歩6分

つつじが丘駅から徒歩7分

診療時間 9:00~18:30

休診日 日曜日 祝日

 

金属床義歯(ノンクラスプタイプ)についての症例紹介

2023年02月28日

こんにちは!

調布市つつじヶ丘柴崎あべ歯科医院です。

 

皆さんは、義歯(入れ歯)について、どんなイメージをお持ちでしょうか?

「実際に使っている」方もいれば、

CMなどで目にするだけで、ご自身に身近でなく、イメージがしにくい方もいるかもしれません。

 

一言で「義歯」といっても、材質や種類は様々ですが、

今回は、皆さんに

「失った歯を補う大切な役割」を担う選択肢の1つ、「義歯」の中でも、

「金属床義歯(ノンクラスプタイプ)」について症例をご紹介いたします。

 

◇今回の症例について◇

こちらの患者様が金属床に決められたきっかけは、

欠損箇所を補う方法として、インプラントも検討されていましたが、

欠損部広範囲になるためインプラント治療の場合、総額が高額になるため、義歯を検討。

 

一方、保険義歯による、見た目の審美性に抵抗感を持たれ、

より自然な見た目の仕上がりの「ノンクラスプタイプ」で、

「金属床義歯」を選択されました。

金属床は薄くてお口の中で違和感が少なく、食べ物の味わいを感じられるといわれています。

 

【完成品】

 

上顎:ノンクラスプタイプ金属床義歯

 

下顎右側:ノンクラスプタイプ金属床義歯

 

 

【装着前の口腔内写真】

 

Before:上顎

 

Before:下顎

 

Before:頬側

 

 

 

【装着後の口腔内写真】

After (装着時):正面

 

After(装着時):上顎

 

After(装着時):下顎

 

 

◆義歯が出来上がるまでの回数はどれくらい?

例)

義歯をつくるための型取りの前に、

患者さまのお口の形状などお一人お一人の特徴に合わせた「個人トレー」と呼ばれる、

患者様専用の型を作るための型をとり、(1回目)、

その型を元に、義歯の型取り(2回目)、

型取りを元に仕上がってきた物を、かみ合わせの確認・調整(3回目)

調整された物を仮合わせして確認・調整(4回目)

義歯完成。患者様にも実際に着脱などを行っていただき、確認・調整。(5回目)

 

※患者さまのお口の状態によっては、義歯を作成する前に、別の治療や施術が必要となる場合や、

基本的な流れ以外にも、処置が追加される可能性があり、個人差がある場合がございます。

 

《義歯治療において大切なこと》

5回目の義歯完成が「終わり」ではなく、

その後、実際にお食事などをされた際に感じられた感覚などを元に、

微調整などを複数回行わせていただくことによって、

”その方お一人、お一人のお口の状態に合った「義歯」”となります。

 

完成してからの「調整」がとても大切になりますので、

Drと一緒に、患者様のためだけの義歯を完成させて

日々のお食事をますます楽しめるようにしていきましょう!

 

 

金属床義歯費用 (4月1日~価格改定)

片顎欠損:\30万円(税別)~

両顎欠損:¥35万円(税別)~ 

※費用は構造によって異なります。

 

 

 

 

・考えられるデメリットとしては、

インプラントに比べると、お口の中で違和感がありますが、

通常の保険義歯よりはフィット感が向上します。

 

・お口の経年変化に合わせて、年に1、2回程度の調整が必要な場合があります。

 

 

◆あべ歯科医院の義歯治療についてのご案内

https://www.abe-shikaiin.net/pages/denture.html

 

◆価格一覧のご案内

(症例によって異なる場合もございますので、

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。)

https://www.abe-shikaiin.net/pages/price.html

 

そのほか、ご不明な点などありましたら、当院までお問い合わせください。

 

TEL  042-440-1181

オンライン予約 https://icontact-3.dapo.jp/docoapo/webform.php?id=30450

LINE予約  https://works.do/R/ti/p/leader@abeshikaiin

instagram  http://instagram.com/abeshikaiin

あべ歯科医院では地域の専門医集団として、より高いレベルの医療を提供いたします。

京王線 柴崎駅から徒歩6分

つつじが丘駅から徒歩7分

診療時間 9:00~18:30

休診日 日曜日 祝日

銀歯をセラミックに変えてみませんか?

2022年02月18日

こんにちは!調布市つつじヶ丘柴崎、あべ歯科医院です。

今回は金属の詰め物・被せ物を、e-maxというセラミックのものへ置き換えた例をご紹介します。

上顎
Before

After

 

 

Before

After

上顎に入っていた金属の詰め物・被せ物を、一部e-maxへと置き換えました。
話したり笑ったりしたときに見える範囲を見た目の良いe-maxにし、人に見えづらい奥歯は金属のままです。
上図からもわかる通り、笑ったときに見える範囲が白くなったことで見た目に清潔感も感じられます。

 

 

下顎

Before

After

下顎の奥歯に入っていた金属の詰め物・被せ物を、すべてe-maxへと置き換えました。e-maxに置き換えたことで口を大きく開けたときの見た目も良くなりました。

 

セラミックの詰め物・被せ物には以下のようなメリット・デメリットがあります。

<メリット>
審美的で見た目が良い
変色や劣化が起こりにくい
歯ぐきが黒くならない
金属アレルギーの方でも安心して使用できる
清掃性が優れている

<デメリット>
割れたり欠けたりしやすい
上記の欠点を補うため、歯を大きく削る必要がある
保険が効かない

セラミックの最大のメリットは、体に負担がかからないことです。汚れが付きにくく、落としやすいことで口の中の清潔性を保つことができます。
また、金属の詰め物・被せ物に比べて見た目も自然で美しいです。金属の詰め物のように、金属イオンが溶け出して歯ぐきが黒く変色することもありません。
もちろん金属アレルギーのある方も使用できます。

ただセラミックは金属よりも強度が劣るため、食べ物を咬むときなど強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。ヘリを薄くするとかけてしまうため、歯の削り方に精度が必要です。また金属の詰め物・被せ物と違って保険が適用されません。

 

なお当院のe-maxの値段は以下の通りです。

e-maxの詰め物:71,500円(税込)
e-maxの被せ物:110,000円(税込)
e-maxの被せ物(前歯):110,000円(税込)

当院では一般的な治療はもちろん、見た目を改善するために通院されている方も多くいます。気になることがあれば遠慮なくご相談ください。

 

TEL 042-440-1181

オンライン予約 https://icontact-3.dapo.jp/docoapo/webform.php?id=30450

LINE予約    https://works.do/R/ti/p/leader@abeshikaiin

Instagram   http://instagram.com/abeshikaiin

 

あべ歯科医院では地域の専門医集団として、より高いレベルの医療を提供いたします。

京王線 柴崎駅から徒歩6分

つつじが丘駅から徒歩7分

診療時間 9:00~18:30

休診日 日曜日 祝日

【調布市のあべ歯科医院】 審美歯科(差し歯) 綺麗な白い歯 作り方

2014年06月17日

こんにちは、調布市西つつじヶ丘のあべ歯科医院です。

あべ歯科医院では、白い歯。

特にセトモノの歯の製作にはコダワリがあります!!

 

歯はご自身の歯がもちろん一番素晴らしいのです。

歯医者さんが作る歯は、いわゆる偽物です。

 

でも、その歯が「どうみても人工の歯」では、私たちは嫌なのです

 

花でいったら、プリザーブドフラワーというものがあります。

生花のようですが、特殊な加工がされていて枯れたり汚くなったりしません。

歯も、人工物ではあるけれども、

本物と見分けがつかない 時が経っても汚くならない。

そんな歯を患者さんには入れて頂きたいと思っております。

 

三番目の前歯が新しく入った歯です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

歯の見本で色を合わせていきます。

あべ歯科医院のコダワリは、削り方、型取りの仕方、と沢山ありますが

この写真を歯を制作する技工士さんに送ることもこだわっています!!

通常は色の番号を紙に書いて渡すだけですが、人の歯は均一な色ではありません。

根元の色と、端の色はまた違います。

 

写真をメモリーカードに入れて模型と一緒に技工士さんに渡します。

技工士さんは、隣の歯の色合いやグラデーションの付き方を参考に歯を作ってくれるのです。

細かいことですが、この連携があべ歯科医院の歯はきれい!と言われる由縁だと思っています☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インプラントじゃない「ヒューマンブリッジ(差し歯)」 【狛江市近く、調布市のあべ歯科医院】

2014年06月13日

こんにちは、調布市西つつじヶ丘のあべ歯科医院です。

 

一般的に歯を抜いた場合、歯のない部分には必ず何か新しい歯を入れなければいけません。

そうしないで、抜いたままにしておくと歯並びが崩れ、噛み合わせが崩れとお口の中が崩壊していきます。

顎の骨にドリルで穴を開けて、ネジを埋め込み新しく歯を入れる方法があります。

これはインプラントという治療です。しかし、インプラントの治療には多くのリスクがあります。

顎の骨に穴をあけるというのは、外科手術です。

疾患のある患者さんは出来ませんし、ネジと骨がキチンとくっつかないトラブルも増えています。

ずっと顎や顔面に痺れが出るという後遺症も考えられます。

当院では積極的にインプラント治療は患者さんには勧めません。どうしても、という方には信頼できるインプラント医をご紹介しています。

インプラントの他にはブリッジという治療があります。抜いた歯の両隣の歯を削って、橋掛けで歯を入れる方法です。

ブリッジ治療は、健康な歯を大きく削るという大きな欠点があります。

 

インプラントのリスクを避け、ブリッジ治療の欠点を補う方法が一つだけあります。

「ヒューマンブリッジ」という方法です。

この治療法は、殆ど歯を削りません。両隣の歯に特殊な金具を接着し、その金具に新たな歯をはめ込みます。

治療期間も最短3回の来院、時間も一回30分、歯を削らないため治療の痛みもありません。

 

こちらの患者様は、奥歯が一本ありませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここに、一本だけの小さい入れ歯を入れてらっしゃいました。

しかし、違和感が大きくてお悩みでした。

 

「両側の歯はとても健康で丈夫な歯なので、削りたくないし

インプラントは怖いし、、」

 

とのことでしたので、ヒューマンブリッジをおすすめしました。

① 準備の型を取る

② 歯に金具用の小さな溝を一カ所つける、型を取る

③ 完成

の3回の来院で、治療終了でした。歯に溝をつける際にもほんのわずかな溝ですので、麻酔も必要ありません。

 

上から見たところ ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大きくお口を開けてみたところ↓

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

治療後には「入れ歯を使わないで暮らせるのが嬉しい!」とおっしゃってました。

 

歯も骨も削ってしまったら、元には戻せません。

なるべく削らない方法、なるべく体に負担のない方法を患者様と相談しながら提案していきたいのです。

どんな治療も、自分の歯には敵いません。

ヒューマンブリッジは、インプラントやブリッジ治療をお考えの方に是非とも選択肢に入れて頂きたい新技術です。

 

 

【あべ歯科医院】入れ歯 コーヌスクローネ 調布市

2013年05月19日

こんにちは!

調布市西つつじヶ丘のあべ歯科医院です。

みなさまは部分入れ歯をお使いになったことはありますか?

部分入れ歯は、残っている自分の歯にバネをかけて入れ歯を固定します。

このバネ部分がどういう形にするかで、入れ歯の安定性が大きく変わります。

こちらの治療は、バネを使わずに固定するコーヌス入れ歯という仕組みで作っております。

治療前の様子です。

下あごの両奥歯がありません。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがコーヌス入れ歯を入れた状態です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

コーヌスとは正式にはコーヌスクローネというドイツ語です。

茶筒を思い浮かべてください。

茶筒は筒に蓋がぴったりかぶさることによって動きませんね。

茶筒は上下には動きますが、横揺れで外れることはありません。

この入れ歯は、バネではなく歯の形の筒を作って、歯にかぶせることによって固定します。

かなり精密な治療ですが、安定感は抜群で噛んだり喋ったりする時にはまず外れたりズレたりしません。

安定しない入れ歯を使えば、歯ぐきがこすれて傷になります。

これは難しい治療ですが、部分入れ歯の中ではピカイチに快適な治療といえるでしょう。

 

【あべ歯科医院】審美歯科 メタルボンド つつじヶ丘 調布市

2013年05月19日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(治療前)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(治療後)

【あべ歯科医院】審美歯科 メタルボンド 仙川 柴崎

2013年05月19日

こんにちは、調布市西つつじヶ丘のあべ歯科医院です。

こちらは下の前歯の治療です。

金属とセトモノを合わせた、丈夫で美しい歯をお入れしました。

4本つなげた歯を接着しています。

 

治療前の様子です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

治療後の様子です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

セトモノを使うことで、歯の先端を薄く自然な厚みにすることができます。

プラスチックの歯ですと、弱いので欠けてしまいます。そのため、どうしても厚ぼったく作るしかありません。あと変色してしまいます。

前歯が茶色くなっていくのは嫌ですね。。。

 

透明感、色合い、変色しないこと、長持ち!

前歯が綺麗だと、笑顔がもっと好きになりますよ♡

【あべ歯科医院】審美歯科 メタルボンド 三鷹市

2013年05月19日

調布市西つつじヶ丘のあべ歯科医院です☆

審美歯科の治療のご紹介です。

審美歯科というと、芸能人やすごくオシャレな方だけの美容整形みたいな特別な治療に感じられる方もいると思いますが、特にそうは決まっていません。

 

ずいぶん前に治療した歯が汚い色になってしまった、や

前歯が取れちゃったけど、白くて綺麗な歯にしたいなど、普通に普通の患者様のご要望が多いのです。

 

こちらは、ずいぶん昔に治療された上下の前歯です。

プラスチックの歯だったため、全体的に色も変わり、細かい傷がたくさん入っていて艶や透明感がありません。

 

治療前の様子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

治療後の様子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの治療は金属とセトモノで作った白い綺麗な歯を使っています。

下の歯は奥歯は金属のバネを使わない入れ歯です。

惚れ惚れするほど、綺麗で快適なお口になりました!

ご本人も、別人みたい!と喜んでいらっしゃいました♡

 

審美歯科は特別な人のための治療ではなく、

誰でも受けられる、誰でも安心して歯を見せて笑えるようになる治療です。

歯でお悩みの方は、ぜひご相談ください。

 

 

 

【あべ歯科医院】審美歯科 メタルボンド 歯医者 調布市

2013年05月19日

調布市西つつじヶ丘のあべ歯科医院です。

こちらは前歯の治療です。

金属とセトモノを組み合わせた丈夫で綺麗な歯での治療でした。

 

 

治療前の様子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

治療後の様子です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どの歯を治したかわからない〜!!と喜んで頂きました♡

前歯は一番目立つところです。

一本だけ人工的な歯を入れると、とても目立ってしまいます。

両隣の歯だけでなく、お口全体の調和をとった色や形にするのがポイントです。

あと、もう一つ大事なのは歯ぐきと歯の「なじみ」です。

きちんと丁寧に歯ぐきをかぶせるように新しい歯を入れないと、隙間ができしまいます。

歯を作る技工士さんとの連携をしっかり取って、自然な色合いや形を追求しています。

 

個別相談

インターネット予約

診療時間 日・祝
9:00~18:30

※日・祝日が休診となります。
※最終受付時間:18:00

このページの先頭に戻る